旅行記 【ミルミル本舗】石垣島で大人気のジェラートを食べてみた!メニュー、値段付き 石垣島には私も大好き、マリヤ乳業やゲンキ乳業、その土地独自の地元産乳業があります。その中で、 今回はぜひ! ミルミル本舗のジェラートを絶対食べて帰ってきてほしい! と思い、筆を取りました。 この記事で分かること 店舗 実は2店舗あります。本... 2023.02.28 旅行記石垣島
旅行記 【宿泊記】石垣シーサイドホテル コスパ最高ホテルの感想ブログ 動画付き こんにちは、石垣島大好き、いんげん(@s_ingen)です。 実は石垣島歴は年に4、5回、約30年ほど、ありとあらゆるホテル、コンドミニアム、ドミトリー、民宿、高級の部類も宿泊しています。 梅雨も明けた6月下旬の石垣島に、3泊4日、初めて石... 2023.09.29 旅行記石垣島
旅行記 【ブルーシール】私のイチオシメニューはこれ! アメリカ生まれ沖縄の素材を生かしたアイス 夏の沖縄といったら、アイスクリーム! 人間は30度を超えると、シャーベットが食べたくなるそうで、 石垣島や小浜島にいる間中、毎日一つ(以上)食べてました。 でも! いっぱい種類があってどうしよう! 見てください。この種類! バニラ・チョコ・... 2023.03.28 旅行記石垣島
お中元・お歳暮・手土産 【石垣島(沖縄)のお土産10選】私がいつも買って帰る! 実際に美味しいオススメ 石垣島に行くと必ず買って帰るお土産。実際に食べてみて美味しい! と思ったもの、そして友人から好評なものをお知らせします。 ご旅行の際の参考になさってみてくださいね。順不同。 石垣島の本当に美味しいお土産10選 1海ぶどう これは冷蔵庫に入れ... 2023.10.29 お中元・お歳暮・手土産お取り寄せ旅行記石垣島
石垣島 【寅壱精肉店】石垣牛を食べるならここ!地元民に愛される良心的な価格と高品質! 石垣島に行ったなら、せっかくだから石垣牛を食べてみたい、そんな気持ちになると思います。ですが、石垣牛はブランド牛。とってもお高くなかなか手が出せません。 有名なのは焼肉やまもとさんで、私も行ったことがありますが、予約が取りにくい。 だからと... 2023.02.28 石垣島観光名所
旅行記 【豆腐の比嘉】石垣島の朝食ならここ!マイベスト朝食!体に優しいあったかゆし豆腐! 私のベスト朝食! 石垣島は朝食はここをオススメ致します! 豆腐の比嘉でゆし豆腐朝食を食べるために石垣島に行っている! アクセス 離島ターミナルからは車で5分〜10分です。 川平までレンタカーを借りて行く価値ありだと思います! 私がリピートし... 2023.01.06 旅行記石垣島
旅行記 【新垣食堂】石垣島のオススメランチならここ!絶品牛すじカレーと牛そば 私が石垣島に行くたびに、絶対寄るのがここ! 新垣食堂 アクセス レンタカーで離島ターミナルから約30分。玉取崎展望台のそばです。 石垣島最北端、平久保崎までドライブした帰りに寄りました。 離島ターミナルから約1時間〜、新石垣空港から約50分... 2023.02.28 旅行記石垣島
旅行記 【石垣島から離島へ行く人必見!フェリー料金がお得になる方法とは?】予約方法と選び方 八重山諸島の離島は、ほぼ回ったいんげん(s_ingen)です。石垣島から離島に回るには、空港から30分〜1時間ほどかけて、ユーグレナ離島ターミナルまでまずは行きましょう。 結論:お得になる方法 各会社の前日までの事前ネット割引を使う。空港か... 2023.05.24 旅行記石垣島
石垣島 【マリヤシェイク】石垣島で大人気!どこで買えるの?店舗は?泡盛トッピングもできる 石垣島には石垣牛や八重山そばやチャンプルーなど、様々なグルメがありますよね。 アイスといえば沖縄ブルーシール、といった有名どころもいいですが、石垣島の特産ミルクで作った、シェイクをご紹介します! 島内に自社牧場を持つ「マリヤ乳業」の生乳10... 2023.02.28 石垣島観光名所
旅行記 【石垣島空港から離島ターミナルに行く人必見!】バスの選び方と所要時間、料金、時刻表付き ぱいぬしま石垣島空港から、離島ターミナルに行く際のバスについて、ポイントとお得情報をご紹介します。時刻表付きです。 ポイント1 運行会社によってバス料金と所要時間が違う ざっくりと2つの会社が運行しています。 各駅停車:(所要時間約1時間... 2023.07.25 旅行記石垣島