旅行記・ホテルレビュー【石垣島 玉取崎展望台】歩道整備完了!眺めは最高!ドライブコースにぜひ!絶対寄りたい観光スポット 石垣島の美しい海! 何度も行っていますがここからの眺めは最高! ドライブコースに組み入れて、すぐそばの新垣食堂でランチ! が定番のいんげんです。実際にどれほど綺麗なのか、写真をアップするので、行く前の参考になさってくださいね。最近綺麗に整備...2023.05.17旅行記・ホテルレビュー石垣島
旅行記・ホテルレビュー【石垣島 バンナ公園・エメラルドの海を見る展望台】無料で遊べる観光スポット!アドベンチャー気分でピクニック 昨今高くなった石垣島。昔ながらの面影や、自然を楽しめる場所、無料で楽しめる穴場スポットなど、石垣島大好きないんげんがご紹介します。バンナ公園・エメラルドの海を見る展望台アクセス市内から10分程度。ご旅行の最終日、空港に行く前に寄っても、十分...2023.05.16旅行記・ホテルレビュー石垣島
旅行記・ホテルレビュー【平久保崎灯台】石垣島ドライブにおすすめ!恋が叶う最北端の灯台で最高の景色と思い出を! 石垣島でレンタカーを借りたら、島一周ドライブに出発!最北端平久保灯台からの眺めが素晴らしかったので、記事にしちゃいました!実は恋が叶うと言われる灯台があるんですよ。(正確には恋する灯台)というわけで、行き方や詳細をアップしますね。観光、行き...2023.05.15旅行記・ホテルレビュー石垣島
旅行記・ホテルレビュー【石垣島 川平湾パン屋ピナコラーダ】川平湾近辺のおしゃれなカフェなら?島バナナパンが美味しい! 川平湾から徒歩圏内で、ベーカリーやカフェを探したら、とってもおしゃれで美味しいお店を発見しちゃったので、ご紹介しますね。ベーカリー ピナコラーダアクセス川平湾から徒歩。とても便利な場所にあります。外観一軒家で、外にはその場で食べられるベンチ...2023.05.14旅行記・ホテルレビュー石垣島
旅行記・ホテルレビュー【石垣島 川平湾周辺ランチ、ディナー徒歩圏】テイクアウトも可能なオススメ4店まとめ! 川平湾まで来ると、市内に戻るのが面倒ですよね。でも、この辺りのランチの情報は少ない! というわけで、まとめました。川平湾 周辺レストラン テイクアウト まとめごはん屋まずこちら。テイクアウト弁当で検索すると、ボリュームタップリで美味しい! ...2023.05.13旅行記・ホテルレビュー石垣島
旅行記・ホテルレビュー【石垣島 川平湾 味屋じんべい】川平湾近辺のおすすめランチと夕飯、お手頃価格で良心的! 石垣島で川平湾近辺に宿を取った場合、また川平湾を観光した場合、この近辺でランチを頂くことになると思います。市内まで戻るのは遠いし、この周辺のお店はガイドブックにも情報が少ない!というわけで、実際に私が食事を頂いて、美味しくてお値段もお手頃で...2023.05.13旅行記・ホテルレビュー石垣島
旅行記・ホテルレビュー【石垣島 国立天文台VERA石垣島観測局電波望遠鏡】石垣島天文台との違いと楽しみ方、アクセスは? 星空の美しい石垣島。何度も星を見に行っているいんげん(s_ingen)です。皆様VERAってご存じですか? これは大感動の穴場スポットなんです!国立天文台VERAと石垣島天文台って、違うの? どうやって行くの? 楽しみ方は?そうなんです。違...2022.12.27旅行記・ホテルレビュー石垣島
旅行記・ホテルレビュー【石垣島 御神崎灯台の夕日が絶景!石垣島最西端から望む】駐車場、アクセスは? 石垣島フリーク、30回以上行っているいんげん(s_ingen)です。観光スポットで有名な場所はいっぱいありますが、夕日が綺麗に見えて、ドライブコースにも最適、思い出に残ること間違いなし! でも、どこにあるの? 駐車場はあるの? 行き方は?ぜ...2022.12.26旅行記・ホテルレビュー石垣島
旅行記・ホテルレビュー【ホテル宿泊記】ANAインターコンチネンタル石垣リゾートブログ旅行記 新館レストラン情報も 実は石垣島はここのホテルがリピーター、IHGhotelsgroupREWARDSの会員(会費無料)なので、ポイントもかなり貯まることから、年に2回ほど、数十年来伺っています、いんげん(s_ingen)です。新館のレストランは? 料金は? プ...2022.12.25旅行記・ホテルレビュー石垣島
旅行記・ホテルレビュー【石垣島ダム巡りに感動!】ダムカードを集めよう! リピーターのための観光名所 一味違った観光名所を探してみたい方、感動してみたい方、リピーターの方向けに、30回以上石垣島をしピートしているいんげん(s_ingen)がオススメするディープなスポット、それは石垣島ではダムを巡ろう!雄大な景色が味わえる! 観光客はほぼいま...2022.10.18旅行記・ホテルレビュー石垣島
旅行記・ホテルレビュー【日本一デカい!トミーのパン屋】石垣島 メニュー・行き方・営業時間 動画付き 石垣島には、パンの仙人が住んでいるんじゃ…。ご存じでしたか? 日本中・世界中のパンを食べ歩きました、いんげん(s_ingen)です。そんな私が、パンを食べるためだけに石垣島に通うのがこちら!トミーのパン屋アクセス川平湾から車で5分程度。米原...2022.07.06旅行記・ホテルレビュー石垣島
旅行記・ホテルレビュー【石垣島一番人気!新垣食堂の牛そば】売り切れ閉店時間の目安、営業時間、最新値段は? 石垣島は年4、5回、歴は30年ほど。新旧あらゆるお店に通いました、いんげん(@s_ingen)です。中でもランチ一押しのお店がここ。新垣食堂さん!この記事では2022年6月最新情報の値段、メニュー、アクセス、駐車場、営業時間、売り切れ次第閉...2022.06.30旅行記・ホテルレビュー石垣島
旅行記・ホテルレビュー【ミルミル本舗】石垣島で大人気のジェラートを食べてみた!メニュー、値段付き 石垣島には私も大好き、マリヤ乳業やゲンキ乳業、その土地独自の地元産乳業があります。その中で、今回はぜひ! ミルミル本舗のジェラートを絶対食べて帰ってきてほしい!と思い、筆を取りました。この記事で分かること店舗実は2店舗あります。本店と空港店...2022.06.29旅行記・ホテルレビュー石垣島
旅行記・ホテルレビュー【宿泊記】石垣シーサイドホテル コスパ最高ホテルの感想ブログ 動画付き こんにちは、石垣島大好き、いんげん(@s_ingen)です。実は石垣島歴は年に4、5回、約30年ほど、ありとあらゆるホテル、コンドミニアム、ドミトリー、民宿、高級の部類も宿泊しています。梅雨も明けた6月下旬の石垣島に、3泊4日、初めて石垣シ...2022.06.27旅行記・ホテルレビュー石垣島
旅行記・ホテルレビュー【ブルーシール】私のイチオシメニューはこれ! アメリカ生まれ沖縄の素材を生かしたアイス 夏の沖縄といったら、アイスクリーム! 人間は30度を超えると、シャーベットが食べたくなるそうで、石垣島や小浜島にいる間中、毎日一つ(以上)食べてました。でも! いっぱい種類があってどうしよう!見てください。この種類! バニラ・チョコ・黒糖・...2022.06.24旅行記・ホテルレビュー石垣島