
実は、かの銀座に、無料のギャラリーがあるってご存知でしたか? このブログは、無料やお得、穴場情報を、実際に足を運んで感想とともにご紹介しています。
などなど、行く前に参考になる情報を、今回もしっかりお伝えします。
資生堂ギャラリー
アクセスは?
住所:中央区銀座8-8-3 銀座資生堂ビルB1

そう、資生堂パーラー! 憧れのこちらでお茶をするだけではなく、ギャラリーが併設されてるんですよ! しかも無料で!
営業時間、定休日は? 料金は?

このギャラリーは実はあまり知られていない穴場なんです。


内容は? 見どころは?

注意点
このブログ記事が出る頃、いよいよニュー展示がお目見え!
ギャラリーへ向かう際の注意点
ギャラリーはショップの奥に入り口があります。
そして地下に向かう階段が!
感想・口コミ

規模はこのくらい。それほど大きくはないですが、無料で見られるギャラリーとして、カフェやお茶の帰りに軽く寄るには疲れなくて十分だなって、私は思いました!

何よりいい場所にあって、ちょこっと気分転換に、何かのついでに寄ってみると話題のきっかけにもなって楽しい!
銀ブラって疲れますもんね😅
今回は薄暗い中での空間美術でしたが、いつも暗いというわけではありません。ご安心を。
資生堂ギャラリーのカフェ、レストラン、メニューは?
資生堂パーラーといったら、オムライス、グラタンなどの伝統の洋食。そしてパフェ。
パーラーのセットが、これだけの種類を頂けて、実は3000円(平日)なんです!
銀座でこの種類と量なら、お得なんですよ。ケーキ一個1000円の世界ですから😅。
夏はパフェ特集もやってます
お土産は?
まとめ
資生堂パーラの地下には、無料のギャラリーがある!銀ブラの帰りに、寄るのがおすすめ!
規模は小さいが、疲れず軽く見て寄るには十分! 気分転換や話題のきっかけに!
いかがでしたでしょうか? このブログでは実際に足を運んで、お得、穴場情報を、ご紹介しています。
よければ、他の記事も参考になさってくださいね。良い休日の過ごし方のお手伝いができれば嬉しいです。

入園に関しては、どこも電子マネー対応で便利。観光地では行列緩和のため割引キャンペーンもやっていることが多いので、ぜひインストールして、お出かけに備えましょう。
コメント