
よく旅行にいくいんげんですが、持ち物便利帳を作成しました。よければ過ごし方も含めて、参考にして頂けると幸いです。私自身の覚書にもしたくて、作成☺️
旅行の際の持ち物リスト
荷物を少なくしたい時は
最低限の着替え・化粧品(日焼け止め)・帽子・ 羽織れる上着・歯ブラシ・ハンカチタオルかタオル・ティッシュ・エコバッグ・各種予約の画面の写メ・常備薬(生理用品も)・保険証・携帯・充電器
あると便利なもの
単行本・ガイドブック・おやつ・身だしなみセット(ヘアゴム・クシ)・腕時計・水筒・インスタントコーヒーなど・ウェットティッシュ
目的によって必要なもの
ビーチサンダル・サングラス・各種免許(運転免許・ダイビングなど)・水着・酔い止め薬・防犯ブザー・(もう不要だと思うけど、言われたらワクチン証明書)・パスポート(場所によっては半年以上残存)
前もって行っておいたほうがいいもの
保険申し込み・多少の現金の準備か、電子マネーのインストール・オプションの申し込み(入場券の事前割引など)
観光地はpaypay支払い30パーセントオフ! などをやっていることが多いです。
入場券の事前割引サービス:日本最大級のレジャー・体験・遊びの予約サイト あそびゅー!
趣味で行いたいこと

ここからは私の過ごし方と趣味のご提案になりますが、普段できないこと! を旅先ではじっくりゆっくり行うのが好き!
なので、シートフェイスパックや、化粧品の試供品(肌の弱い方は注意)をよく持参します。
ゆっくり温泉に浸かった後、全身にオイルやクリームを塗ってマッサージしながら寛いだり、ヘアオイルで髪をさらさらにしてみたり、自分を労るのに最適の時間。
・スケッチブックを持って行って、絵を描いてみたり。
・真っ白な紙に、やりたいことリスト、行きたい場所リストを作成してみたり。
・普段から、挑戦してみたいことリストを作成しておくのも好き。

皆様はどういうことをしたいですか? ☺️
女性だけではなく、男性も出張やご旅行の際は、トライアルキットを持ち歩くのが便利で小さくて楽。周囲のおすすめを参考までに載せておきますね。980円とかだし。
久しぶりに会った弟が、肌がつるぴかになってたので、出張の際の小物を見せてもらいました。これだそうです。
女性用のトライアルキットはこちら。小さいボトルは、その後、旅行の際の詰め替えとして再利用。100均でわざわざ別に購入して詰め替えるのは面倒なので。これは1200円でした。
こちらのトライアルキットも便利。
日差しが強い季節になってきたので、こちらも。
以下も、私自身の覚書便利帳です。
yahooトラベル
一休
楽天
「使えるホテル宿泊予約サイト一覧表」楽天トラベル
一休.com
Yahoo!トラベル
じゃらんnet
るるぶトラベル
「使えるツアー会社一覧表」HIS
JTB
クラブツーリズム
近畿日本ツーリスト国内宿泊・ツアー
じゃらんパックJR・航空券・宿泊
「使えるレンタカーサイト一覧表」 レンタカー比較といえば、たびらいレンタカー
全国のレンタカー最安値比較なら「レンナビ」
「旅先で困らないために」
paypay_IOS
paypay_android
「現地ツアー・入場券割引サイト」アソビュー
HIS割引クーポン
「国内旅行保険利用付帯付きクレジットカード」(年会費無料)
・イオンSuicaカード
・リクルート
・ビックカメラSuica
・dカード
イオンSuicaで支払っておくと、ネットで別に保険を申し込む手間が省けます。イオンSuicaカード
「国内旅行保険自動付帯付きクレジットカード」(年会費有料)
・楽天プレミアムカード
「海外旅行保険自動付帯付きクレジットカード」(年会費無料)
・エポスカード
(怪我200万、病気270万補償。他のカードとも合算されます)
エポスカード
石垣島でのお土産なら
夕日が美しい観光スポットで感動を
リピーターならダム巡りをぜひ!自然溢れる穴場!
温泉が好きなら「ゆのくに天祥」
食事に定評があるのは「五島列島中本荘」
宮古島なら「シギラミラージュ」
小浜島なら「はいむるぶし」
波照間島なら泡波をゲットすべし
旅行に行く際は、ご自身の体を労ってあげてください。
【初回送料無料】オルビス発のメンズスキンケア「Mr.」
ケラスターゼ認証正規販売店
ジョンマスターオーガニックの公式オンラインストアメルヴィータ
コメント