【FP2級】安く、独学3週間。合格のコツとポイント、おすすめ教科書と試験に持ち込める電卓、まるっと解説。

生活お役立ち・調理師のレシピ
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

夢の配当所得!マックやオリックスの株主ホルダーいんげんです。仕事と全く関係ないのですが、興味がある分野でしたので、一般教養として勉強してみることにしました。

結論として、新NISAのことも分かったし、生活に根付く部分だったので、勉強してみて苦じゃなかったです。資格取得ができなくても、勉強していて損がないと思いました。

FP2級 独学の方へ

受験資格

3級を合格していること

これは10年前に受けて、たまたま持ってたんですね。なので資格はクリア。3級からの方は一番下へ。お金の知識全般に詳しくなるので、3級も勉強してもいいかも。教科書代は2000円もしないですし。

どこで受験するか

きんざいか、FP協会か、2箇所のうちどちらにするか選ぶ。
  • きんざいだと、実技など「年金、宅建」など、自分の得意分野だけの受験が可能。
  • FP協会は「資産相談業務」一択で、広く浅く全分野でます。

ただし、きんざいの合格率の方が圧倒的に低いです。なので私はFP協会で広く浅く受験することにしました。どっちで合格しても資格に変わりはないですし。

受験費用

学科と実技で2級は11700円。学科と実技、どちらか落ちて再受験する場合は各6000円弱ずつかかります。

試験日程

年3回くらい。9/10受験日だと、申し込み期間は7/5から7/25まで。合格発表は10/20でした。
申し込んだあと、通販で本を購入。本が届いたのは8月中旬。この段階で試験日まで3週間。ちなみに電卓は通販で試験5日前くらいに届きましたが、もうちょっと早めに行動したほうがいいと思います。

選んだ本

TACさんのみんなが欲しかった!シリーズ。
トリセツ、過去問97%網羅、などが人気の書籍かな。私は↑が絵もあってカラーで分かりやすいと思ったので、選びました。

最初教科書だけ買いましたが、問題集とセットで勉強するものです。1980円かける二冊で4000円弱。これをとにかく、やり込みました。以下は最新の2023〜2024年のものを間違えないようにリンクしてあります。間違って2022年のものを買わないこと。

心配ならWEB解説セットを選ぶといいと思います。プラス5000円くらい。直前模試付きも2000円くらいで出てます。心配でお金がある方はフルセットコンボで。

「教科書のみの方」

「問題集が欲しい方」

「直前対策が欲しい方」

「動画でも学びたい方」

電卓

試験に持ち込める電卓は制限がある。
持ち込めない電卓はこれ。見た目でわかります。普通の電卓なら持ち込めるのでそんなに心配しなくていいです。

みんなが欲しかった!にはカシオの使い方が書いてあったので、カシオにしました。そして1700円のものと1200円のものの差は、デザイン。500円の差があるとも思えなかったので、安いほうにしました。


型番と色が違うくらいで、性能に差はないと聞きましたので。(自分調べ)

コツ

とにかく問題集をやる。FP協会は広く浅く全科目出るので、前日は全部の科目を流す。
知識がごっちゃになってくるので、全科目目を通すと、数字を混乱して覚えているのが分かると思います。

独学がつまづくのは実技

電卓で計算、これが時間内に終わらない! 何度もやりこんで、電卓が素早く使えるようになってください。
心配なら、一回受験しにいくのも手。

AFPは取得する?

しません。なぜなら、登録料1万円、更新料年会費12000円が毎年かかるからです。仕事で会社から資格手当が出るならともかく、あとは適宜ブラッシュアップしていこうと思います。
調べたところ、2級取得者はだいたい取得に1ヶ月、料金8800円前後で取れますね。名刺に刷れたらカッコいいと思いますが、それを仕事にしていないと、ちょっと私にはお高いかなと思います。
もし万が一、今後その資格を活かすことがあるとしたら、2級(国家資格)取得から10年経とうが、AFP(民間資格)にチャレンジはできるそうなので、その時考えます。今、記憶が一番新しいので、今取得した方が楽なのは楽ですが。

まとめ

TACさんの教科書、問題集は優秀。これだけで十分合格できる。心配ならビデオ学習、動画セットを選ぶといい。直前対策模試セットは、実技に不安がある方は受けてもいい。

中には、ネットの過去問だけで合格した猛者もいるようですが、それは天才中の天才だと思う。

お金はないけど、がむしゃらに勉強できる方は、本、電卓、受験料、トータル15000円くらいでいけると思います。

ただ、お金があって学校に通える方は、そちらのほうが時間も労力も短縮できます。それが学校の役割でありメリット。あとは、オンライン学習し放題の学校などもあります。

私が今勉強している資格は、こちらでウケホーダイ1000円で行っています。無料のYoutubeだと玉石混合なので、1000円で学べるのでここにしました。FPもあります。

様々な資格学習が1078円でウケホーダイ!【オンスク.JP】

2級までなら独学でも合格できますが、ちゃんとした先生について、学校やネットで勉強するのが近道だと思います。合格することより、久しぶりに机に向かって勉強する訓練(汗)と、興味ある分野の勉強そのものが楽しかったので頑張れただけで、お金があれば、WEBのスクールや、学校に通ったと思います。

 

 

 

おかげで新NISAも分かったし、今後の生活のやりくりにも役立つ知識を得られたと思っています。配当所得を少しでも生活の足しにしたいような方は、勉強してみて損はないかも。

3級からの方はこちら

「3級教科書」

「3級問題集」

 

コツコツポイントを貯めるのも、効果がありますよ。


コメント

タイトルとURLをコピーしました