ぱいぬしま石垣島空港から、離島ターミナルに行く際のバスについて、ポイントとお得情報をご紹介します。時刻表付きです。
ポイント1 運行会社によってバス料金と所要時間が違う
ざっくりと2つの会社が運行しています。
- 各駅停車:(所要時間約1時間)540円
- 直行便:(所要時間30分)500円
乗り場が違うので注意
- 各駅停車:空港ターミナルを出て真正面のバス停
- 直行便:空港ターミナルを出て、左に30メートル突き当たり
どうせなら、40円安く港に行きたいですよね。
各駅停車 時刻表(2021年12月)
石垣空港→主要エリア→石垣港離島ターミナル行きの時刻表はこちら(540円)
ターミナルを出てすぐの場所にバス停があるので、荷物が多い時、雨が振っていた時はとても便利。
もう一つの運行会社のバスは、上記のバス停看板のさらにまっすぐ前突き当たりにあります。
直行便 時刻表
500円です。
突き当たりまで歩く、といった意味がなんとなく分かりますでしょうか。とはいえ約30メートルですので、大した差はありません。
ポイント2 (安永観光就航の)離島にフェリーで行く予定があるなら、540円のバスのほうを選ぶ!
というのも、バスに乗り込む際、こういう割引券、時刻表のパンフレットをくれます。実はこの中に
安永観光のフェリー260円引きチケットが入っている!
のですよ。離島に行くには、安永観光(波照間はこの会社のみ運行)、八重山観光フェリー、平田観光、石垣島ドリーム観光、などの競合会社があります。
乗船時刻によって使い分けてもいいと思いますが(値段は一緒)、どうせなら、40円多く払って260円引きになったらありがたいですよね。
- (安永観光就航の)離島に行く予定がある・ホテルにバスで行く→540円バス
- 港直行便で十分→500円バス
といった使い分けをしましょう。
離島ターミナルから空港 各駅停車バス時刻表
こちらの離島ターミナルを出てすぐのバス停が、ホテルを回る540円バス、
時刻表はこちら
そして離島ターミナルを出て相変わらず左奥、が空港直行便バス乗り場です。
離島ターミナルから空港 直行便 時刻表
私は帰りは離島ターミナルからまっすぐ空港に行くので十分だったので、
ちなみに、波照間島へは安永観光で、黒島へは八重山観光フェリーで、といった使い分けもしていました。(黒島は単に出港時間のタイミングが合ったのが八重山さんだったので)
まとめ
- 安永観光就航の離島に行くなら、各駅停車バスで540円。260円割引チケットをもらう。
- 八重山観フェリーで行くなら、直行バスで500円。30分で移動するのが便利。
といった印象です。
石垣島関連の記事はこちらにまとめてあります。その下には参考動画と、私のお得便利帳をまとめてありますので、よろしければどうぞ
【離島ターミナルそば・格安ホテル一覧】の記事はこちら
- 【朝食】豆腐の比嘉
- 【ランチ】新垣食堂 新垣食堂売り切れ時間の目安 トミーのパン屋
- 【デザート】マリヤシェイク ブルーシールのイチオシの味は? ミルミル本舗のジェラート
- 【夕食:石垣牛】寅壱精肉店
- 【お土産】おすすめのお土産10選
- 【宿泊記】石垣シーサイドホテル ANAインターコンチネンタル石垣リゾート
- 【観光スポット】国立天文台VERA 御神崎灯台 ダム巡り
人手不足で大変そうなので、こちらご紹介しておきますね。離島は基本三食寮付きなので貯金できます。
【利用者数25万人突破】リゾートバイトのお仕事検索・紹介ならダイブ!
私のイチオシホテルはこちら。一気に値段が比較できますので、ご自身のお好きなサイトへどうぞ😊川平方面のホテルです。
検索するの面倒だと思うので、下に私の覚書兼便利帳を置いておきます。ご自身の使い易いサイトに自由に飛んでください。
yahooトラベル
一休
楽天
検索するの面倒だと思うので、下に私の覚書兼便利帳を置いておきます。ご自身の使い易いサイトに自由に飛んでください。
「使えるホテル宿泊予約サイト一覧表」
楽天トラベル
一休.com
Yahoo!トラベル
じゃらんnet
るるぶトラベル
「使えるツアー会社一覧表」
HIS
JTB
クラブツーリズム
近畿日本ツーリスト国内宿泊・ツアー
じゃらんパックJR・航空券・宿泊
「使えるレンタカーサイト一覧表」
レンタカー比較といえば、たびらいレンタカー
「旅先で困らないために」
paypay_IOS
paypay_android
「現地ツアー・入場券割引サイト」
アソビュー
HIS割引クーポン
「国内旅行保険利用付帯付きクレジットカード」(年会費無料)
・イオンSuica:イオンカードセレクト
「国内旅行保険自動付帯付きクレジットカード」(年会費有料)
・楽天プレミアムカード
「海外旅行保険自動付帯付きクレジットカード」(年会費無料)
・エポスカード
参考動画はこちら
その他、私の旅記録はこちら
コメント