【高尾山】の次にオススメなのは奥高尾! 夏休みは小仏城山ハイキング!時刻表・動画付き

登山・アウトドア
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

2022年7月撮影

夏休み、どこに行こうか迷う方も多いのではないでしょうか。

高尾山なんて行ったことあるし、人が凄いしなあ、なんて躊躇している方。

高尾山は多種多様なコースがあり、色んな楽しみ方があるんです!

1号、4号、6号、稲荷山、色んなコースを試された方でも、はまだという方も多いハズ。

今回はそんな方へ、尾のオススメコースについて解説しちゃいます。

↓ クリックすると各記事に飛べます。

この記事で分かること

お得な切符 高尾山きっぷ

高尾山はご存知、新宿から京王線で約1時間。料金なんと片道390円。

高尾山口駅から高尾山のケーブルカーは片道490円。

新宿駅往復、ケーブルカー往復の「高尾山切符」は1390

新宿駅往復、ケーブルカー片道の高尾山切符は1030

普通に購入すると、1760円ですので、2割ほどお安くなります。

ハイシーズンは山の上の券売機の前に長蛇の列。乗るための整理券も配られますので注意。

小仏城山へのアクセス

高尾駅で下車。高尾駅「北口」を出て、バス停2番から小仏バス停下車。ここから登山スタートです。

高尾山口駅ではなく、高尾駅です!

なお、JRの方は高尾駅バス停乗り場から、バスターミナルが近いのですが、京王線の方は、駅構内を5分程度歩いて北口に出るので、乗り換え時間をきちんとみておいたほうがいいでしょう。

また、新宿駅から八王子駅行きに乗ると、北野で乗り換えが必要です。この辺で間違えてる方が多いので、念の為お知らせしておきます。

時刻表

平日は便が良くありません。休日は逆に20分ごと。時間帯によっては2台ずつ出ます。

有名な城山茶屋は土日しかやってませんので、土日に登るのがベター。それでも人はそれほど多くありません。

行きの時刻表

帰りの時刻表

お手洗い

高尾駅のお手洗い

小仏バス停のお手洗い

バスに飛び乗った方でも、ここにありますので安心です。

高尾駅の朝ごはん

素敵なパン屋さんがありますので、ここで準備をしても大丈夫。近くにファミマもあります。

小仏城山ルートの特徴

最初はアスファルトの道で登山口まで行きますが、その後は自然が多い道ということ!

休憩場所も所々にあり、高尾山ほど人が多くありません。

時間は約1時間ほどです

つまり、小仏城山ルートで往復するなら、往復約2~時間ほどを見ておけばいいんです。

リフトを使って高尾山に登り、4号ルートで登って4号ルートで帰ってくる(なるべく時間が少ないルート)よりも、時間がかからない、もしくは同じくらいなんです!

実は短くて便利。それが小仏バス停から登って、小仏城山到達ルート。あまり混雑してなくて、自然もグルメもたっぷり楽しめちゃいます!

小仏城山には有名なお茶屋さんがある

城山茶屋さんと春美茶屋さんの二店です。

城山茶屋

絶対ドデカかき氷を!

シロップは渡されて、なんとかけ放題!

他の名物も。どれもお手頃価格です。

営業時間 9:00〜17:00 土日のみ(祝日は営業の場合もあり) 平日・悪天候時休み

春美茶屋

もちろん春美茶屋さんもかき氷をやってらっしゃいます笑。

カレーうどんやカレーライス、すいとんを召し上がりたいならこちら。

すいとん300円

おでん500円。城山さんとは若干具が違います。こちらもおばあちゃんの手作り。

混雑状況、テーブルの空き状況などによって、入るお茶屋さんを決めてもいいかも。

基本城山さんが有名で種類も多く、お母さんたちの接客も優しいですが、(春美さんはおばあちゃん以外、いかつい男性がお店にいる印象笑)行列状況や、その日食べたいもので、選んで大丈夫かも。

小仏城山は標高670メートル

高尾山は599メートル。これがのちのちある利点を及ぼすんですよ。

お手洗いもあります。手を洗う場所はないので、ウェットティッシュを持参で。

帰りは滑りやすい道なので、十分注意してここから下山しても大丈夫。そうすれば、往復2時間程度。美味しいご飯を食べて帰るルートです。初心者の方には無理なく挑戦できるルートかも。

以下はおまけ情報です。

頑張れる方はここから高尾山を目指す

一丁平を経由して、高尾山へ。670メートルから599メートルに向かうので、下りが多いルートです。

登りは約60分ですが、下りは我々は45分でした。階段も多いので、下りのほうがまだ楽なんじゃないかな。

キャンプをしている人も多かったです。

初夏はヤマユリ散策を

高尾山はヤマユリで有名です。

高尾山に着いたら無理なくリフトで下山

高尾山についたら、いくつかのルートがありますが、無理のないルートを選んで、高尾山ケーブルカー駅へ。

高尾山口駅周で休憩

こちら千代乃屋さんのかき氷500円。

椅子に座って休憩できます。混んでる時は食べたら席を譲りましょう。

高尾の湯

ここで汗を流しましょう。1000円です。

持ち物

高尾山はれっきとした登山。装備はしっかりと。以下、持っていったら便利なものを書いておきますね。

・帽子・替えの下着・替えのTシャツ・首に巻くタオル・ティッシュ・常備薬・水筒・塩入り経口補水液のウィダーインゼリーみたいなのの冷凍版(保冷剤がわりになる)・登山スティック・雨具・ブルーシート・現金・登山靴・ゴミ袋・充電器・携行食・虫除け・日焼け止め

ちなみに私が真っ先に買ったのは杖。これがあるとないとでは全く疲れ具合が違います。

 

 

それではみなさん、山を降りたら山に感謝の言葉を。安心安全な登山を、ルールを守って楽しんでくださいね。

動画はこちら(毎週金曜日19:00アップ)頭を使わずくすっと笑える動画をアップ中。

 

夏の登山なら6号路がおすすめ!

 

初心者登山と未経験者キャンプの記事はこちら



いんげんの冒険・旅・グルメ - にほんブログ村

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

 

<使っているトレッキングポールはこちら ダバダ>

コメント

タイトルとURLをコピーしました