
海が見たい! でもお金がない! そんな時に、ちょっと雰囲気が良くて楽しめる穴場の観光スポットがあるのをご存知でした? お金をかけない休日の過ごし方を絶賛紹介中のいんげんです。
無料で楽しめるスポットを、実際に足を運んで訪れて、感想とともにご紹介してます。公式HPでは紹介のない穴場スポット情報として、ご活用ください。
竹芝客船ターミナル
竹芝客船ターミナルとは?
伊豆諸島・小笠原諸島への玄関口。おがさわら丸やさるびあ丸が出航します。

伊豆諸島は、大島、八丈島、利島、神津島、青ヶ島など。熱海などから近いですね。
小笠原諸島は、東京から1000キロ。父島、母島など。グアムのそば。
混乱している人が多いのですが、全然別物です。
アクセス 浜松町からの詳しい行き方
浜松町駅に着いたら「北口」を出ること!
南口からだと、若干複雑です。北口を出ると、「旧芝恩賜公園」があり(入場料150円。浜離宮恩賜公園とは近所だが別物)

ちょっと先のエスカレーターに登ります。

この通りを真っ直ぐ行ってください。

ちょっと綺麗なオフィスビルを抜けると
エレベーターがあります。これで2階に行って

お店の横を抜けると

ファミマがあって

まっすぐ行くと到着です。

見どころ・楽しみ方・遊び方
中央広場のマスト
海に来た、という気分を味わえます。

ターミナル内3階からの眺め
レインボーブリッジもこの通り

ベンチも多数あり、寛げます。それほど混んでいない穴場!

ターミナル内売店
実は安価で名物が手に入る! アンテナショップがあり、物産展やスーパーで買うより安い!

タバスコならぬオガスコ。

健康志向なら明日葉茶

お野菜もこの通り

日の出桟橋すぐそば!
竹芝客船ターミナルと、日の出桟橋はすぐ近くなので、ハシゴして楽しめます。
日の出桟橋は、シンフォニークルーズ乗り場(レストラン客船)と、水上バス乗り場(浅草、お台場などを結ぶがあります。
日の出桟橋近くには、おしゃれなカフェ、レストラン、ピクニックスポットも。


大丈夫。テイクアウトなら、お安いメニューもあります。
持ち込みなら、そばのピクニックスポットもあります。

日の出桟橋から浅草へ抜けるルートもおすすめ
竹芝客船ターミナルで大島名物のお土産を見て、三階から絶景を眺め→日の出桟橋でピクニック
日の出桟橋から、浅草へ水上バスクルーズ。
というのもおすすめ。



もちろん、移動せずとも、ここだけでベンチに座って海を眺めているだけでも楽しい!
日の出桟橋付近は若干混雑しますが、竹芝客船ターミナルのベンチは空いている穴場!
雰囲気を把握されたい方は、動画もあります。

GWや連休、祝日でもそれほど混まないけれども、(晴れていたら)満足度が高いスポットなので、ぜひ。楽しい休日をお過ごしくださいね。
実際に竹芝客船ターミナルから、伊豆大島に行かれる方、こちらの記事をどうぞ
近場の水族館ならここも海そばで素敵
八丈島の記事はこちら
コメント