日本最南端の島、波照間。なかなか行けない場所だからこそ、ぜひ機会を見つけて挑戦して欲しいもの。
ぜひ、押さえておいて頂きたいスポットをご紹介します
地図・マップ
(参照:竹富町世界遺産推進室 はてるまっぷ)
波照間島は中のオレンジ色の波照間一周道路、自転車約1時間半程度の道のりです。
合間に浜に出たり、休憩したりすると、もう少しかかるかも。
緩い起伏もあるので、電動自転車が無難です。
位置関係ポイント
- 左上:港、ニシ浜
- 右下:最南端の碑、星空観測タワー
- 中央:集落中心部
現在、右端の波照間空港は定期便はないので、ドクターヘリのヘリポートとして使用しているそうです。
オススメ観光スポット、絶対抑えておきたい見どころ紹介
- ニシ浜
- 波照間最南端の碑
- 星空観測タワー
- 波照間灯台
- コート盛
- 泡波酒造所
- その他、波照間一周道路、集落全般
ニシ浜 カメの産卵もある砂浜!
波照間といったらまずここ! 波照間ブルーと言われる独特の深い青色の海が臨めます。
この美しさに惹かれて、石垣島では満足できずに、波照間島に渡る人も多いのです。
その自然と海の美しさに圧倒されるでしょう。
(一切加工しておりません)
波照間最南端の碑 ぜひ記念に!
立派な碑の前で写真を撮ると、ああ、最南端まで来たんだな、という実感が込み上げます。
海を臨む場所にベンチもあるので、お弁当を広げて休憩してみては。
ちなみに、この写真の左に見えるのが、星空観測タワーです。
ぜひぜひ、星を眺めて欲しい!
星空観測タワー 新月の時期は流星も!
満月の時期は、明るさで星が見えにくくなってしまいます。
美しい星を眺めるのを目的とするなら、月齢を考えて島に渡りましょう。
オフシーズンはクローズしていることもあるので、注意が必要です。
波照間灯台 中には入れませんが、周囲は自然たっぷり
灯台は中に入ることはできませんが、サイクリングをしていて、目印に向かうととても気持ちがいいです。周囲は自然たっぷりの牧場で、ヤギがいるような環境に身を置くのも楽しい。
サイクリングロード。素晴らしいでしょう?
道端にはヤギさんがのんびりと。
コート盛 島全体を見渡せる、小高い盛
私のイチオシ!
何度もここに登っては、島を見渡して過ごしました。時間が経つのを忘れます。ぜひ行って欲しい!
ここから眺める景色、絶対忘れられないものになるに違いありません。
動画はこちら
上に乗って、自転車を漕いで疲れた体を、南風に吹かれながら休める、そんな心地良い体験ができるのがここ。360度周囲が見渡せます。畑や集落、その先の海、サトウキビ畑を眺めていると、のんびりした心の余裕が生まれます。
波照間酒造所 泡波酒店
幻の泡盛、泡波が買えるのはここ! お土産に箱で送ってみては。
売り切れていることも多く、オンシーズンは行列。購入制限もあるので、注意が必要です。
泡波の買い方、注意点に関する記事はこちら
その他、波照間一周道路 集落全般
最南端郵便局、最南端診療所、各売店など、最南端の暮らしを眺めて体験してみるのもいいかもしれません。
そこで生活をしていらっしゃる方の迷惑にならないように注意しましょう。学校区域は立ち入り禁止です。
ざわわ、ざわわ、と揺れる島一周道路の雰囲気です。
素晴らしいでしょう? ぜひ島を一周して欲しい。できれば、自転車で。
分かれ道に出るたび、このように札が立っているので安心です。迷うことはありません。
12月でも半袖、日に焼けます。風が強い日もあるので、紫外線対策も含めて、上に羽織るものがあるとベター。
なお、迷って草むらに足を突っ込んでも、波照間島はハブがいない島です。とはいえ、ルールを守って、楽しい滞在を!
なお、波照間島に行く前に、目を通したほうがよいと思われる情報を以下にまとめました。一番下にはお得便利帳も貼っておきます。よろしければどうぞ。
- 波照間島のおすすめの宿10選についてはこちら
- 波照間島への行き方、貨物フェリー、お得情報
- 波照間島、レンタカー、レンタサイクル情報
- 波照間島、おすすめ観光スポット
- 波照間島、幻の焼酎、泡波の買い方
- 波照間島、売店について
- 波照間島、食事処7選について
検索するの面倒だと思うので、下に私の覚書兼便利帳を置いておきます。ご自身の使い易いサイトに自由に飛んでください。
yahooトラベル
一休
楽天
「使えるホテルサイト一覧表」
楽天トラベル
国内ホテルの格安予約サイト『一休.com』
【ヤフートラベル】
「使えるレンタカーサイト一覧表」
レンタカー比較といえば、たびらいレンタカー
全国のレンタカー最安値比較なら「レンナビ」
「旅先で困らないために」
paypay_IOS
paypay_android
「使えるツアー会社一覧表」
HIS
JTB
クラブツーリズム テーマ旅行
石垣島宿泊の際の参考動画はこちら
コメント