2022年1月撮影。
バターミルクフライドチキン、聞き慣れないフライドチキンですが、アメリカ発の人気フライドチキン。
それを北海道のバターミルクに漬け込んで提供してくれるのがこのお店。
パンケーキもバターミルクが入ってると美味しくなりますよね。
ただ1ピース300円と、ケンタッキーより割高になるせいで、そこまでお客様がいらっしゃらない汗、のが難点。
私も実は、お値段がそこそこするので、敬遠してました。
ですが、メニューをよくよく見ると、全然割安!
サラダなんかモリモリで、健康に気をつけつつ、味もいいのに、この値段は実は、コスパがいいのでは…!
と思い、使命感にかられご紹介します。
まずは外観はこちら。武蔵小山パルム商店街のはじっこにあります。
武蔵小山駅を始まりとすると、奥の方。
ただ、業務スーパーの近く、反対側を入り口とすると入ってすぐになるので、立地的にはどちらが優勢かはお好みですね。
路面店でテイクアウトを受け付ける窓口と、ドアから店内に入るイートインスペースがあります。
イートインはテーブルも3~5つくらいだったかな。5〜6人入ったら満席の様相。
テイクアウトは並ばずすぐに注文できます。電子マネーも対応。
そしてメニュー一覧はこちら!
オリジナルバーガーセットが800円とありますが、
ケンタッキーもランチ500円セット以外はけっこう、790円くらい〜のセットもあるので、
ひとまず、そこは置いておきましょう。
単品バーガーは500円ですし。
武蔵小山店ですと、テイクアウトの客層も多いのかな。その場合、ドリンクは不要と思えば、
昨今の1300円するグルメバーガーの価値があると思えば、500円で購入できるのは
なんともお得。と思えるのですよ! その理由については後述。
ドリンクメニューはこちら。
メインのバターミルクチキンの詳細はこちら。
バリューボックスについてはこちら。
そしてお得なランチセットはこちら!
ポテトが不要なら、バーガーとドリンク、セットで550円。
チキンとドリンクで500円。1コインで頂けるんです。
今回私が選んだのは「バターミルクフライドチキンサラダ」単品500円。
ふむふむ、キャベツ、パクチー、イタリアンパセリ、ハラペーニョとレッドオニオンを
ビネグレットドレッシングであわせたさっぱりとしたサラダに、
フライドチキンをトッピング、とな。
フライドチキンが油を使っているから、ビネグレットでさっぱりしたサラダって、
とっても発想がいい! ハーモニーも抜群の予感。
パクチーも平気。色んな具材が入っていて、チキンものってて500円は良心的。
アメリカのサラダって、いっぱい具材が入ってて、しかも結構お値段しますよね。
日本だからこの価格で頑張ってるのかも。
紙のボックスに入っていてそこも環境配慮の企業努力を感じます。
そしていよいよ開封!
どん!
どどん!
どん!
味はすっごく美味しい! パクチーがアクセントになってて、ドレッシングが酸っぱくて、
チキンと絶妙のハーモニー!
私、この味好きです。
アメリカンなサラダ(その中でも肉がしっかりのってるサラダ)が恋しい人には、とっても嬉しいんじゃないかな。
このお値段(500円)でこれだけ具沢山なサラダを、出来立てで提供してくれるのって、実は値段以上の企業努力を感じます。
今まで、コンビニの298円のサラダのが安いし〜とか思っててごめんなさい。
十分お腹いっぱいになります。
私はテイクアウトでしたので、店の前の「こみねベーカリー」さんでバゲットを購入し、
サラダとバゲットでランチを頂きました。
家でトマトをカットして混ぜてかさまししてもいいですしね。
プロのお店のサラダって、一味違う! やっぱり美味しいです!
商店街にはケンタッキーもあるので、競合的に厳しいかもしれないですが、
ここのフライドチキン、胸焼けすることもなく、べたーって油っぽいこともなく、
さっくさくで私は好きですよ〜!
食わず嫌いや値段で敬遠してた方、サラダからまずは試してみてはいかがでしょうか?
- 営業時間10:00〜20:00
- 電話03-3785-3155
Lucky Rocky Chicken 武蔵小山店 (鳥料理 / 武蔵小山駅、戸越銀座駅、戸越駅)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.8

コメント